相続税の申告が必要のない場合でも、多くの人について回るのが、土地や預貯金の名義変更の問題です。
似たような書類が多いこれらの手続きをスムーズに終わらせるためのお手伝いをさせていただきます。

ご不明な点はありませんか?
- うちは相続税の申告が必要ですか?
- 相続人の範囲はどこまで?
- 何処に何を聞いていいのか判らない。
- 遺産分割協議って何についてどう話し合えばいいの?
- 名義変更はどういう手順でやるのか?
- 頼むとしたら費用はどれくらい?
- 平日は仕事があって、手続きを進められない。

葬儀後に確認させていただきたいこと
- 亡くなられた方のご名義の財産の確定(相続財産の確定)
- 預貯金・有価証券類の評価、ご自宅等(土地・建物)の評価、その他のご名義の評価

各種諸手続き (申告の有無に係わらず)
- 国民健康保険・社会保険からの葬祭費の受取手続き
- 故人の確定申告 (準確定申告)
- 年金の支払い変更手続き
- 預貯金の名義変更手続き
- 生命保険金受取り手続き
- 不動産の名義変更手続き
業務内容
- 相続財産の評価
- 遺産分割協議書の手配
- 不動産の相続登記の手配
- 財産目録の作成
- 税務署へ提出する「相続に関するお尋ね書」の作成
- 金融資産の名義変更に必要な書類の整備
基本報酬額
遺産総額 | 報酬額 (税別) |
---|---|
20,000千円以下 | 100,000円 |
20,000千円超〜40,000千円以下 | 200,000円 |
40,000千円超〜60,000千円以下 | 300,000円 |
60,000千円超〜80,000千円以下 | 400,000円 |
80,000千円超 | 別途お見積 |
- 遺産総額は生命保険金等の非課税金額及び債務葬式 費用の考慮前の額です。
- 遺産総額80,000千円以下の場合でも、相続税の申 告義務がある場合は別途お見積もりします。
- 実費代は別途申し受けます。
- 遺産総額がご提案時よりも増減した場合には報酬額 も変更となります。
下記のようなお手伝いが必要なときは、別途お見積もりいたします。
- 遺産分割に関するコンサルティング (相続人間の意見の調整) 業務
- 相続登記費用 (登録免許税、司法書士費用)
- 税務調査対策報酬 (親族間の預貯金等の動きの調査費用)
- 年金、給与以外の所得に関する準確定申告書の作成報酬
- 相続税の申告書作成報酬
お手伝いの流れ
事前にお手伝い内容と費用のお見積もりをお出しします。

お客様の声
- やらなきゃいけない...とは思っていたけど、何から手をつけたらいいか分からず困っていました。 名義変更が終わりすっきりしました。
- 平日は仕事で名義変更の手続きを進めることができずにいたので、戸籍の取得など面倒な事をお任せでき て大変助かりました。
- 遺産分割協議や名義変更など聞きなれない言葉ばかりでしたが、思っていたよりも簡単に終わって良かった です。